ナビゲーション
●最新情報
(2023.11.23)
・入学試験の問題は近年どの教科も、色々な資料をもとに自分の頭で考える力を試す問題が次第に増えてきております。特に社会科はその傾向が顕著です。このため、3年生につきましては、11月よりオリジナル強化テストをペースメーカーおよび学習課題として活用し、本物の力をつけていただいております。今まで学習した知識を効率よく整理するだけでなく論述問題にも余裕をもって対応できる力をつけていただきます。
(2023.11月1日)
・11月より、中学校全学年3教科受講者を対象に、日本の古典の最高峰ともいえる「源氏物語」を日頃より少しずつ丁寧に学習します。古典はどうやって学習すればいいか分からないという思いを持った多くの生徒様のご要望にお応えするものであり、日頃より古典になれ親しむことで、付け焼刃でない本当の学力をつけ得点アップにつなげるための新しい取り組みです。これにより他の古典文学を抵抗なく読み解く出来るようになるはずです。なおご希望の方には、小学生の受講者様にも、資料の一部を差し差し上げることも可能です。
(2023年8月3日)
・ご好評いただいております夏期特別講習も、本日で最終日を迎えます。個別指導の強みを生かし、実りのある講習が実現できました。参加された皆さんは皆、研ぎ澄まされた集中力を発揮し、よく努力されました。中には、苦手分野を抱え、不安そうな生徒さんもみえましたが、日に日に不明点を解決するにつけ、参加者全員から達成感と満足感が感じられました。この期間で学んだことを、今後の学習の糧にしてくださいね。
(2023年6月25日)
・本年度夏期特別講習(英・数・国・理・社の個別指導)は7月29日〜8月3日の日程で予定しております。舟橋塾の塾生の方優先でお席をお取りしますが、空きがあれば、一般の生徒さんも参加していただけます。
(2023年6月16日)
・現在、定期テスト対策として、既習内容の振り返り学習及び予想問題による力試しを実施中です。皆さん、真剣に取り組んでいますね。弱点を補強し、得意分野を更に伸ばしていきましょう。
(2023年4月4日)
・4月1日より、新年度のクラスの授業がスタートいたしました。真新しい教材を手に、新鮮な緊張感をもって、皆さん集中して学習に取り組めております。本年度も共に頑張りましょう。新しい取り組みも加え、両講師とも張り切っております。
(2023年3月25日)
・理科の「電気」に関する分野が苦手な受験生が多いため、2年生、3年生向けに、年間を通して学べる資料、教材の開発を行い活用します。
(2023年3月19日)
・社会科重要語句集(2023年度改訂版)が完成いたしました。全学年の3教科(国社理)受講者に無料でお渡しします。
短期間で重要な事項を確認する事が出来ます。定期テスト対策や受験の準備に使ってください。


(2023年3月18日)
・公立高校後期試験の発表がありました。
続々と合格という嬉しい報告を頂いております。おめでとうございます。
(2023年2月1日)
・マークシート型のテスト体験のための設備の導入が完了し、運用が可能となりました。過去の入試問題、舟橋塾オリジナル模擬問題、弱点探査問題、習得度確認問題等に活用していく予定です。
(2023年1月25日)
・本年度受験生に向けた面接練習、論説文作成指導を実施中です。
(2023年1月24日)
・当塾では、これまで、生徒様のニーズにこたえるべく、無料のオリジナル教材の開発や投げ込み教材の活用を積極的におこなってまいりましたが、現在、さらなる充実を図るため、個別の実態に応じたハンドメイドの問題集(群)を作成中です。日ごろの学習はもちろんのこと、定期テストや入試前の学力の効率的な伸長に寄与するものと思われます。(みなさまのご意見も頂戴し常にバージョンアップさせていきたいと考えております。)
●当塾の、新型コロナ感染予防対策
@各席の透明プラスチックセパレーターによる遮蔽
Aマスクの常時着用
B手洗いうがいの励行
C消毒用アルコールによる手消毒の
D消毒用アルコールによる、机、ドアノブ等の清掃
E検温
※今後も最新の防疫情報の収集に常に努め、予防原則に基づき必要な
対策を行うことに努めます。